2008年06月19日

モンスターペアレンツ対策?

静岡県教育委員会は、学校への理不尽な苦情や要求を
行うバカ親への対策強化として、苦情処理のルールを
明確化した「対応手引き」を作成しました。

多様化するクレーム処理が学校運営を妨げ、担当職員の
心の健康にも深刻な影響を与えるとして、弁護士や相談員
を配置する「クレーム対応学校支援事業」をスタートさせる。

「対応手引き」では・・・・
基本的な考え方として「教育の基盤は信頼関係」と指摘。
(1)教育方針の明確化など学校と保護者のコミュニケー
  ションづくり
(2)希薄になりがちな保護者同士の相互理解促進
(3)「開かれた学校」の促進による学校と地域の連携
を挙げています。

さすが教育委員会です。現場のことを全く知りません。

理不尽なクレームや給食費を収めないバカ親ってのは、学校と
コミュニケーションをとることを拒んでいるし、理解を示そうと
いう態度もない。他の保護者との相互理解もなく、我が子
と自分の都合だけしか考えないのですから、理想論を唱えた
ところで、バカ親を強制的に教育しなければ何の解決にも
なりませんよ。

弁護士や相談員を配置などという、下手に出るからバカ親が
のぼせ上がるのであって、理不尽な苦情は学校は一切受け
付けない。教育委員会の窓口でバッサリと切り捨てる。
給食費未納者は、学校新聞でバンバン実名をあげる位の強行
策を取らなければ、学校職員の苦労は耐えることはないでしょう。

もちろん、それだけの強攻策を取るためには、教育委員会は
各学校の指導方針を詳細に把握し、自信を持った静岡県独自
の教育・子育てカリキュラムを構築する必要があります。
↑ここに力を入れるべきなのに、クレームの対応マニュアルや
弁護士配置では、病気の根本治療にはなりませんね。

クレーム処理を「学校支援地域本部事業」とも有機的に結びつける
なんてキレイごとを言ってもいますが、有機的っつーのは、具体的
にどう結びつけるのですかね?学校サポーターにバカ親の相手を
させようってことですか?冗談にも程があるってば!

手引きをつくって学校任せにせずに、教育委員会の職員を1人づつ
学校に配置してクレーム窓口の業務を行ったほうが、話は早いって
ものです。


同じカテゴリー(おやぢの雑記)の記事
政策実行能力とは?
政策実行能力とは?(2012-04-25 10:52)

IMFに600億ドル
IMFに600億ドル(2012-04-17 14:07)

原発再開
原発再開(2012-04-06 17:57)

小沢流…
小沢流…(2012-04-03 19:30)

議論…
議論…(2012-03-30 09:24)

ガレキ処理
ガレキ処理(2012-03-29 09:31)


Posted by 山本@浜松市民 at 10:25│Comments(0)おやぢの雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


gogo.gs
おやぢの自己紹介
山本@浜松市民
山本@浜松市民
浜松の土地柄も人も大好き。
政令市になっても、田舎なら
ではのつながりを大切にした
い悪党面のおやぢ。
おやぢへメールする
登録してみる?
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
いらっしゃいませ!
携帯から簡単アクセス
QRCODE
アクセス解析 無料花 写真素材集ラブ 通販PICTURE FRAME
削除
モンスターペアレンツ対策?
    コメント(0)