2007年07月23日
浜名湖周辺で毒ガス調査
旧日本軍が、全国各地に極秘で毒ガス入りドラム缶を
埋設した可能性(現に各地で毒ガス騒ぎがありましたね)
がある問題で、浜名湖周辺の松林で掘削調査を行うと
のこと。

瀬戸の赤橋付近には、戦車を沈めたとか、戦後60年も
経つのに、この手の話しは、毎年、新ネタが出たりして
います。
子どもの頃、天竜川近くの竹林に、秘密基地をつくって
遊んでいました。その竹林には、戦争時のヘルメットや
水筒、折れた軍刀などが落ちていたことを思い出しました。
終戦当時、毒ガスなどの化学兵器や開発中の新兵器は
全ての情報を破棄・隠蔽したそうです。
特に毒ガスの類は、日本国内のみならず、中国やマニラ
などアジア各国で放置・埋設されているとのこと。
日本軍による中国や朝鮮からの慰安婦強制連行も非人道
的と批判されていますが、ジュネーブ条約で禁止されていた
毒ガスを開発・製造し、それを放置してきたことこそ、最大の
非人道的かつ国際的な犯罪であると思います。
ブッシュ大統領に言わせたら、日本はイラクを上回るテロ
国家だったことになります。
さらに、アメリカがベトナム戦争で撒き散らした枯葉剤や湾岸
戦争やイラク戦争で撃ちまくった劣化ウラン弾も、毒ガスなど
の化学兵器と同じで、アメリカ自体がテロ国家であることの
何よりの証明といえるでしょう。
話しが反れてしまいましたが、戦後の醜い後処理は、1日でも
早く行っていただきたい。
Posted by 山本@浜松市民 at 15:44│Comments(2)
│おやぢの雑記
この記事へのコメント
確か呉松町でしたっけ?
Posted by ガリ at 2007年07月23日 17:36
>ガリさん
今回の調査は、呉松町と舘山寺町のようですね。
噂では、細江・三ケ日や遠州灘では西島町にも
埋めているのを見たという証言があるようです。
ビックリしたのは、昭和51年に初生町(旧陸軍
飛行学校)で、ガス管工事中に毒ガスのドラム缶
を掘り出し、作業員と住民8名が被災したという
事故があったんですね。<イペリット=マスタードガス
今回の調査は、呉松町と舘山寺町のようですね。
噂では、細江・三ケ日や遠州灘では西島町にも
埋めているのを見たという証言があるようです。
ビックリしたのは、昭和51年に初生町(旧陸軍
飛行学校)で、ガス管工事中に毒ガスのドラム缶
を掘り出し、作業員と住民8名が被災したという
事故があったんですね。<イペリット=マスタードガス
Posted by 山本@浜松市民 at 2007年07月23日 19:30